第361段 徳島への盆休み帰省 ~大歩危小歩危~
8月13日~15日にかけて、模型製作をサボって(って、言い方悪・・・)嫁さんの実家である
徳島へ帰省致しました!
13日の早朝、自宅を出発![]()
![]()
して、昼頃徳島へ到着![]()
![]()
![]()






嫁さんの姉ちゃんと待ち合わせして、いつものように・・・性懲りもなく、ゆめタウンへ直
行・・・もうこればっかり![]()
![]()
![]()



私は車内で3時間程仮眠・・・グッスリ寝れました(笑
14日は、嫁さんの姉ちゃんの旦那が、大歩危小歩危に連れて行ってくれると言うので、
姉ちゃんの旦那の車で大歩危小歩危に行く事にしました。
徳島自動車道の吉野川SAで休憩。
吉野川SAから川下りが出来るのですが、娘が怖いと言うので断念・・・私も正直怖かった![]()

とりあえず記念撮影!
徳島では有名な(と、嫁さんの姉ちゃんが絶賛)ちゅうちゅうゼリーと・・・
四国発祥???(これまた姉ちゃん談・・・ほんまか?)の塩パンでちょっと遅い朝飯。
吉野川SAから少し車で走ると、道の駅があり・・・
大歩危のマップがありました。
ここはヒグマが出没するらしく、クマと一緒に記念撮影!
それにしても絶景ばかり・・・情景を再現したくなります!
ピッコロさんなら分かってくれるでしょう(笑
あゆの塩焼きが、もう絶品!
ビール飲みたいけど、運転してくれている姉ちゃんの旦那に気を使って、我慢我慢。
モノライダーなるモノレールに娘が乗りたいというので、皆で乗ってみること事にしました。
以前、須磨浦山上遊園地で紹介したカーレーターみたいです(笑
乗車時間約10分、結構面白かったです。
娘曰く、「結構怖かった!」・・・なんでやねん!
大歩危に来たならば、かずら橋を渡るのがお約束らしいです
下記の大歩危小歩危の観光サイトを御参照下さい
こっ、これは・・・結構高いぞ![]()
![]()
![]()



高所恐怖症の方は、御遠慮願います(笑
樹齢何年か???分かりませんが、とにかくデッカイ木に縄をくぐりつけて出来た吊り橋です



橋を渡るだけで550円・・・高くないか???
入場券を購入して、いよいよ橋を渡ります・・・
と、、、その前に記念撮影!
さあ、橋を渡りましょう!
ふぇーーーーチ○チ○がキューっとなるじゃないか!!!
高っけーーーぞ!!!
仕事柄、高い所は平気な方ですが、流石に高所過ぎて正直こえー(笑
でもここは強がって平気な顔でいました
最初は余裕の娘も・・・
もう完全に腰が引けています(笑
娘は「もう二度と来ない!怖い怖い!」
もう皆大笑い・・・いつも強気の娘はどこに行った?(爆笑
大笑いさせてもらった所で、祖谷名物「小便小僧」を見に行く事にしました!
かずら橋から、恐ろしく狭い峠道を車で走る事、20分・・・姉ちゃんの旦那、必死です!
最初、どこかの公園に小便小僧が立っていると思いきや、峠道の途中にポツンと立っていまし
た。
なんで???こんな所に・・・
フ○チ○で気持ち良さそう・・・師匠と呼ばしてもらいます!(笑
ピッコロさん、、、是非この情景製作してみて下さい!
高額落札間違いなし!
下は絶界の崖、崖、崖!
帰り道、、、疲れたらしく、、、帰りの社内で爆睡の娘・・・
なんちゅう格好で寝とんのや(笑