第243段 京都南禅寺と哲学の道の紅葉 よーじやカフェで一服
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
最近仕事やら家の用事やらで、全く模型製作が進んでいません・・・それでも毎日、コツコツ
と15分から30分程は無理から時間を取って模型製作をシコシコ頑張ってます。
記事がまとまったら更新しますね!(年賀用模型、そろそろ本気で取り掛からないと!)
さて今日は、京都の南禅寺まで紅葉を見に行きました。
恐らく今週末が今年最後の見納めではないでしょうか・・・
まず紅葉とは関係がありませんが、南禅寺近くに廃線になった線路跡があります。
橋の上からこの線路が見れるのですが、でっかいカメラを持った、恐らく鉄道ファン
であろう?数名のおじさん(と言っても、私位の歳)の会話が聞こえてきました。
「この廃線は俺達マニアには堪らないね!」と中々と濃い会話でしたが、そんなに有名な路線
だったのでしょうか???鉄道には全く興味がない私ですが、妙にその会話が気になって仕方
がありません(笑
そんな会話は置いておいて、その線路から5分程歩くと南禅寺があります。
凄い人、人です・・・
でも奥から見える紅葉に目を取られます。
綺麗ですね!
今現在、心がギスギスしている私にとって、気持ちが休まります!
日本で良いな!
京都って良いな!
島ウナギさんへ
城ではありませんが、製作したい物が見つかりました! 南禅寺を製作したいです!!!
・・・キットあるのかな???
南禅寺から脇道に入ると、哲学の道に行けます。
哲学の道の入口は、紅葉が少なかったですが・・・
5分も歩かない内にこの景色!
綺麗だぁぁぁぁ!
今日の京都の気温は16度とありましたが、全く寒くありません・・・むしろ暑い!
汗が、じんわりと出てきました![]()
![]()
![]()



喉が乾いてきて、嫁さんが「去年の年末に行った、よーじやカフェに行かへん!」と言ってき
ました・・・また甘い物か!
ようじ屋の庭園にも紅葉がありました!
嫁さんは「ようじ屋セット」
これで1200円・・・高!
娘は「3種の御菓子セット」
これで800円・・・これも高!
とここで、娘のわがまま炸裂!
「ママだけ飲み物があってズルイ!」
小声で叱りましたが、結局娘には・・・
「抹茶クリームおしるこ」を別に注文。
これで700円・・・高!
私は・・・水だけ貰いました・・・無料!安!!!(笑
実はこの後、「ラーメン横綱」で夕飯を取る事になっているので、何も食べず、何も飲みませ
ん!・・・その方が、美味しく食べられます!!!
という事で、2014年の紅葉巡りでした。