393段 蒼き翼神 301信濃飛行隊出撃せよ!
現在、ブログ友の蘭亭さんと共同製作している私小説「蒼き翼神」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

蘭亭さんのブログはこちら
もともとは、私が敬愛してやまない鳴海章氏著の「原子力空母信濃シリーズ」の続編として、
私が勝手に妄想してみたストーリー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

その小説にAV-8改ファイティングハリアーというハリアーの改造機が登場する。
この機体・・・主役機のファントムに負けじと劣らない程の活躍を見せるのだが、今回の蒼き
翼神にも、どうしても登場させてみたくなった。
(蘭亭さんへ 無理言って申し訳ないっすImage may be NSFW.
Clik here to view.
)
Clik here to view.

ハリアーと言ったら、元々このブログの当初のテーマーである、エリア88に登場する
キム・アバの機体。
本来ならエリア88仕様として製作するのが筋なんだろうが、折角ブログで知り合った蘭亭さ
んとの共同作品の蒼き翼神・・・ここはやはり日の丸付けたハリアーを、次回作として製作し
てみよう思う。
さてさて、、、AV-8改ファティングハリアーの設定
現在のニミッツ級 原子力空母信濃が、中国と戦闘に入る数年前。
日本は、アメリカより不当な手段で持たされる事になった、ユナイテッド級 原子力空母
信濃(初代)を配備していた。
しかしアメリカは、信濃が中米・アメリカ機動艦隊・中国艦隊との戦闘で、我が物顔で激進
していく日本空母を、アメリカ自国自体を脅かす存在として、信濃を目の上のタンコブ的存在
として、信濃が邪魔な存在になっていた。
アメリカは、いつか起こりうるだろう信濃の独走を抑える為、信濃引渡し時に、信濃がある回
数の航海を越えると、原子炉がダウンするよに、信濃に細工をしていた。
そして現在、日本は再び原子力空母を所持する事になり、ロシアと共同で中国と開戦する事に
なった。
本来信濃には、艦載機としてSU-33とF-35が配備される事が予定されていたが、これに意を唱
える男がいた。
桑野一等空佐・・・かつて、初代信濃にて第2航空戦隊隊長として、ファイティングハリアー
隊を指揮していた、タックネーム「ビックス」こと桑野武範、その人だった。
桑野は、F-35は確かに最新鋭VTOL機ではあるが、巴戦の攻撃機としての性能はファイティン
グハリアーの足元にも及ばないと、常常思っていた。
桑野は、富士重工内でファイティングハリアーの開発から関わっており、誰よりもハリアー
を愛していた。
かつて初代信濃の守りの砦であった、ファイティングハリアーは、あのアメリカ機動艦隊のド
ラ猫(F-14)と互角以上に戦った経験を持つ機体だ。
最新鋭機なんだか知らないが、まだ実践を経験した事がないステルス機に、俺のファイティン
グハリアーが負ける分けがない!
確かに、F-35とファイティングハリアーとでは、エンジン及びアビオニクスにおいて、大人と
子供かもしれない・・・しかし桑野は、ステルス機という機体がどうしても好きになれなかっ
た。
桑野は、そもそもパイロットとは侍であらなければならないと信じていた。
戦闘機は、その侍が持つ日本刀のような物だと、酒を飲むと何時も熱く語っていた。
「隠れて気づかない内に、敵機を落とすなんて、卑怯者の行為だ」
それともう一つの思い・・・あいつをもう一度、信濃と共に戦わせてあげたい!
ファイティングハリアーは退役間近の機体だった。
せめて退役する前に、もう一度戦闘機として、あいつの晴れ舞台を作ってやりたかった。
桑野は、かつての信濃航空団1航空戦隊司令だった、新名空将補に会いに行った。
「中国空軍及び海軍は、我が航空自衛隊と同様、フランカーを所持しております。
F35は、最高出力では、そこそこの数字が出ており、旧型機とは比べもになりません。
ですが、エンジンに過剰の負荷が掛かる為、瞬間的にしか能力を発揮する事しかできない
機体だと聞きます。
それではフランカー相手では不利ではないでしょうか!
ファイティングハリアーは、ノーマルのハリアーと違い、その欠点であった、VTOL時
での余剰推力が大幅に改良されており、いかなる時でも、効率的に小回りを利かし、推力
を発揮した空戦が可能です!・・・それに」
新名は熱く語る桑野の言葉を遮った。
「分かった、分かった、君のハリアー愛には感服するよ(笑! 君に言われるまでも
なく、私も信濃に配備するVTOL機はファイティングハリアーしかないと思っていた。
F-35には、”いずも”の配備も決まっており、信濃にも配備させるとなると、それ相当の国
防予算も必要になる。
来週の国防会議で、君の言うとおり、信濃のファイティングハリアー配備を投げかけるよ。
君も知っているだろう・・・国防委員長は、あの初代信濃艦隊司令長官だった大石海将だ。
信濃の事は、だれよりも彼が分かっているはずだ!
蘭亭さんへ
という設定で、次回作として「フジミのハリアー」を使って、ファイティングハリアーを製作
していきます。
(まあ、キット改造は無しで、自衛隊機らしく洋上迷彩で仕上げるつもりです)