第586段 高野山へ日帰りバスツワー
7月14~16日の三連休の中日。7月15日。
予てから計画していた高野山への日帰りバスツワーに、いつものメンバー4名
(池やん含む)で参加してきました。
集合場所はナンバパークスの高速道路側に8時40分。
集合時間に遅れてはいけないと、4人で8時ジャストに御堂筋難波駅の改札で待ち合
わせ。バスの集合時間10分前に4人揃って着きましたが、バスは既に到着してお
り、全員揃った所で、5分早い8時35分に出発しました。
バスは参加客で満員御礼。写真の添乗員の女性ですが、声が「いってQ」のイモトに
クリソツ。説明で話し出す度に笑ってしまいました。
あーさんに「観光バスなんやからトイレ付いているのは当たり前やないですか!」
と、出発前から豪語していましたが、トイレは無しでした・・・あーさん、ごめん!
さて、、、出発してから約1時間後の9時40分。思いも寄らぬ事件が発生。
なんと!バスの運転手が、道を間違えてしまい、とんでもなく細い道に突入してしま
いました。今までの人生の中で初めての経験させてもらって、運転手さんよ有難う!(ドアホ!)
バスの窓からは、民家が目の前に迫っております。これが自分の車で、自分の運転で
なら冷や汗もんやろうな・・・
10時10分。道の駅「くしがきの里」でトイレ休憩。
自動販売機で水を買ったら、なんと180円。ぼったくりか!
当日のこの日の気温は36度。
バスの空調も余り効かず、道の駅でシャーベットを購入。
ミカンのシャーベットだと思って買ったのですが、よく見たら私の嫌いな柿でした。
一口だけ食べてゴミ箱行き也。
「涼風スイーツ、、、柿!」って書いとけよ!
運転手が道を間違えてくれたので、予定より30分オーバーの11時30分に、
「高野龍神スカイライン」に到着。運転手さん、ありがとう!
歩いて2分の所にある、最初の観光場所「奥之院」へ向かいます。
世界遺産だから、と言うわけではないのでしょうが、雰囲気が粛々としています。
このお地蔵様に化粧をすると、女性はキレイになれるとか・・・
しかし、お地蔵様の周りには集まっている女性は、どうみても60歳以上ばかり。
お地蔵様も気の毒です。無茶ぶりは止めてあげて・・・
さて、いよいよ奥之院へと入りますが、御廟橋から脱帽に撮影禁止区域。服装を正
し、一礼して奥之院へと入ります。
奥之院には、生き仏になって入定された弘法大使が、今もなお我々の平和と安全を祈
ってくれています。
そしてその弘法大師の僅か30m後ろで、シルエットに映る大師を見ながら御祈りす
る事が出来ました。これは本当に貴重な体験だったと思います。
奥之院の参拝も終わり、いよいよ昼食タイム。
今回のツワーでは、湯葉懐石の精進料理。
美味かったのですが、少しもの足りない。私の斜め後ろに座ってるオッサンが、美味
そうにカツカレーを食べている姿を見て、ムカっした自分が情けない。
つい先ほど、厳粛な気持ちになった男の気持ちだとは思えません。
お腹一杯になった所で、次に壇上伽藍と金剛峯寺に向かいます。
先ずは、壇上伽藍から。
壇上伽藍には、国宝の不動堂があります。
不動堂の創建は建久9年(1198年)鳥羽上皇の皇女、八条女院を願主として建立さ
れたと伝え、その落慶導師を一山の興隆に尽力した行勝上人(1130年~1217年)
が勤めたとされています。不動堂の外観は、平安貴族の邸宅風で優美な趣を湛え、
また四方から見た建物や屋根の形態がそれぞれ異なるなど、早くより注目され、明治
32年(1899年)、国宝に指定されました。
明治41年(1908年)には解体修理が施され、その折り、一心院谷から現在の地に移
築されました。また、平成10年11月、全面解体保存修理が完了し、現在の建物の建
立年代が鎌倉後期頃であることが推定。
撮影した写真を見たら、、、もーさんが映り込んではいるではないか(笑
そして根本大塔。
真言密教の根本道場のシンボルとして建てられた、高さ48.5mの日本で最初の多宝
塔。大塔内陣は曼荼羅の世界を立体的に表現しており、胎蔵界と金剛界をひとつに融
合した空海独自の立体曼荼羅となっています。
言い伝えによると、根本大塔傍の松の木の下で、三鈷の松を見つけると幸せになれる
とか・・・
必死で探しましたが見つかりません。
ですが! 何と! もーさんが三鈷の松を見つけました。
もーさん、、、幸せになれるのでしょうか?
悔しいので、更に頑張って三鈷の松を探していると・・・
見知らぬオッサンが自慢げに三鈷の松を見せつけてきました。
地獄へ落ちろ!オッサン。
悔しいから、三鈷の松を自作。
あーさん曰く。「池やん・・・やると思った」
次に、壇上伽藍から歩いて5分の所にある高野山真言宗の総本山。金剛峯寺へ向かい
ます。
高野山全体の宗務が行われており、住職には高野山真言宗管長が就任するしきたりに
なっています。国内最大級の石庭「蟠龍庭[ばんりゅうてい]」や狩野派の襖絵など見
どころが多数あります。
金剛峯寺の屋根には桶が設置されています。
娘にこの写真を見せたら、「プールに同じようなのがあるな」と一言。
確かにありますな(笑
この桶は天水桶といって、普段から雨水を溜めておいて、火災が発生した時に、屋根
が燃えないように桶の水をまいて、延焼を食い止める役目を果たしていたそうです。
これで高野山の観光は終わり。
続いて、あじさい園に向かいました。
まあこれと言って興味はないのですが、折角だから紫陽花を撮影。
さあいよいよラストの観光は、ごまさんスカイタワーの展望台で360度の大パノラマ
が広がる爽快な景色を堪能!
と言いたい所でしたが、あいにくの濃霧・・・
見えるのは霧ばかりでした(泣
さっきまで、あんなに晴れていたのに・・・
これで今回の日帰りバスツワーの工程はすべて終了です。19時に集合場所だった難
波に到着。
と言う事で、3人の先輩方お疲れ様でした。
初めての日帰りバスツワーでしたが、結構楽しめました!