第337段 ハセガワ 1/72 SU-35S (4回目)
最近少しだけ仕事が落ち着いてきたので、模型製作の時間がまた取れるようになってきた。
しかし今は梅雨・・・何かジメジメして工房内が暑い・・・
今日久しぶりに、フ○チ○で模型を製作してみた・・・ちょっとだけ快適(笑
・・・まだ早いかな??? まだまだ暑くなるにのにImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

でも今年の夏から年末にかけて、静岡の現場に入り込む予定。
レオパレスを契約(まだ契約していないが)するので、エアコンつけ放題! 室温18℃設定
の夢の環境で模型ができるぜ!
という事で、今年は別にフ○チ○にならなくても快適に模型が製作できる予感Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

前回、、、レドームのライトニングアレスターを再現してみたが、何か気に入らない・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

やっぱり太い!太すぎるよブー子!Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

実機はもっと細くて低いモールドでシャープ・・・やはり0.3mmの真鍮線でも1/72のキット
では目立ちすぎる。
本当なら伸ばしランナーで再現するのが定石なんだろうけど、どうも私は伸ばしランナーが
苦手。
私がやると幅が均一にならないし、長い状態で作れない(ただの下手糞野郎です)
そこで小さい脳みそをフル回転させて、思いついたのがこれ・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

この刷毛は、CADが普及される前、手書きで図面を書いていた時代に使用していた刷毛な
んですが、仕事ではもう使わないので、工房の製作机用として使用している物です。
この刷毛の毛を一本抜き取って、モールドとして使用してみた所・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

細さも高さも調度良い!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ライトニングアレスターの再現方法も見つかったので、インテーク上面の塗装時に筋彫りがあ
った法が塗装しやすい思い、モールドを追加しました。
という事で今回はここまでとします。