第351段 ハセガワ 1/72 SU-35S (8回目)
今週の日曜移動で、3日の月曜から現場入りの日がとうとう近づいてきた・・・
今回の現場は確実にモメる事間違いないImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

土建グループのバカタレが、基礎の位置を間違えて施工しやがった!
修正施工させるにも、金がかかるので機械及び配管の方で調整しもって作業しなければ
いけないImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

きっと職人とモメるんだろうなぁ・・・
模型の関しては今週の中頃から、道具一式を車に詰め込む予定。
何か・・・仕事に模型製作環境と、落ち着くまで時間がかかりそうImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

さてSU-35Sのモデリングですが、塗装までは自宅でなんとか終えたいと思いまして、ブログ
更新をする暇もなく、毎日深夜まで作業が続きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

前回の記事で書き忘れていました、インテーク下部のパイロンがインテークまで伸びていまし
たので、黒部をカットしておきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

まずはエンジン部の塗装から始めます。
いつも通り、ブラックサフで下地塗装をしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最初に黒鉄色の上澄み(黒)をエンジン全体に吹きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

その後、同じ黒鉄色をよく攪拌して、パネル廻りをグラデーション塗装をしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

そしてエンジン廻りをマスキング。
今回このマスキングが大変です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

次に2色目のエンジン色として306番を吹きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

更にマスキング!
その他、機体上面も各所マスキングします。
このマスキングだけで述べ1日半・・・スゲー疲れるImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

更に更に、水平尾翼ち垂直尾翼もマスキングしまして、やっと士の字になりました!
さて今回のSU-35Sの塗装ですが、よく吟味した所・・・一部ファンの間で賛否両論のある
セルジュコフカラーに決めました。
理由として、自衛隊機のグレーの機体は、前作のSU-33でもやりましたし、何か新鮮味がほし
かったから・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

インストではミッドナイトブルーとありましたが、何かイメージと違いまして、モデルアート
を調べていたら、セルジュコフカラーの色の説明があったので、参考にしました。
ミディムブルーをベースに328ブルーFS15050を加え、色ノ源マゼンダーを隠し味として調合
しました。
イメージ通りの青になりましたが、やっぱりグレーの方が良かった???・・・嫌、自分を信
じます。
日の丸つけたら格好良くなるだろう・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
Clik here to view.
機体下部はグラデーションで汚しを加えますので、いつも通りブラックサフで下地塗装。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
Clik here to view.
機体下部色として、ホワイトにインディブルーを調子をみながら調合。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
Clik here to view.
エンジン廻りのマスキングを剥がしました。
今回はリカバリー無しで上手くいきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 15]()
Clik here to view.
アフターバーナーも表面を焼鉄色、内部を艶消しホワイトで塗装。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 16]()
Clik here to view.
脚とその他パーツもインスト通りに塗装。
基本塗装は完了です。
今回はここまでとします。