第352段 別府旅行記 ~1日目~ 7月17日の深夜にかけて、台風11号の影響で阪神高速・中国・淡路自動車道が大雨の為、 通行止めになりました。 18日6時20分の愛媛県八幡浜出航のフェリーを予約していたので、通行止めが解除されない 事にはどうしようもありません・・・ そこでネットで道路状況を調べながら少しでも移動しようと18日の深夜1時に大雨の中、自宅 を出ました。 道路情報では、中国自動車道の備前から通行できるとの事なので、意を決して岡山県備前まで下 道を使って、行くことに・・・移動時間4時間 ![]() ![]() ![]() しかし!自宅を出てから一時間程で、淡路自動車道の通行止めが解除され、急遽予定変更して 淡路自動車道入口の垂水ICまで向かいました。 阪神高速は全線大渋滞でしたので、下道で移動することにしましたが、下道も大渋滞・・・裏道 を使っても、結局垂水ICに着いた時は、既に3時を回っていました。 もうこの時点で6時30分のフェリーには間に合いそうありません・・・ですが、なんとかダッ シュで八幡浜まで向かうことにしました。 徳島自動車を経て、坂出に着いた時点で4時半・・・完全に間に合いません。 仕方がないので、しまなみ海道を通り、山陽道を使い関門橋を渡って、移動手段は全て車で、 別府まで行くことになりました。 松山自動車道の小松PAで嫁さんと運転交代。 助手席で少し仮眠をとろうと思いましたが、運転での興奮の為か・・・これがまったく寝れない ![]() ![]() ![]() まあこういう時は無理しても寝れないので(娘は後部座席でいびきかいて寝ている)、景色を楽 しむ事にしました。 車窓からの、しまなみ海道の風景です! 空気がうまそうな良い所ですね! でもやっぱり寝れない・・・暇なんもんで、ブログで記事を書いてみた所、ピッコロさんが チャットの如く、コメントして頂いて、凄くありがたかったです! 凄い暇つぶしになりました! ピッコロさんありがとうございました! 関門橋を渡って九州に入ったのは13時頃。 大分県の有料道路を使って、無事に今回の宿である「ホテル杉乃井」に到着したのは15時。 実に移動時間13時間・・・めっちゃ疲れた! 杉乃井の駐車場は、少し離れた所にあるので、ホテルまではシャトルバスが随時運行していまし た。 このホテル、別府では超有名ホテルでありまして、ホテル館内には室内プール・展望台温泉プー ルの他、ボーリング場や各種アミューズメント施設が充実しています。 細かく紹介できないので、興味のある方は下のサイトでチェックしてください。 チェックインの手続きをすませ、部屋で一服しました。 さすが別府温泉! 窓から見える景色には温泉の湯気が湧き出ています。 娘がプールに行きたいと言うので、とりあずプールでヘトヘトになるまで遊び、館内の大展望温 泉でゆっくり疲れを癒しました。 19時45分にバイキングでの食事。 テラスで食事をすることにしましたが、15分も立たないうちに、小雨が降ってきたので、慌て て室内に移りました(笑 正直私はバイキングは好きではありません。 何故なら、バカなんで自分の限界を忘れて食いまくってしまうから ![]() ![]() ![]() このカニの味噌汁は絶品! カラの椀ですんません 嫁さんと娘の大好きなスイーツも充実。 これはほんの一部です。 なんと! ハーゲンダッツのアイスクリームもありました! 全部食い放題! 綿菓子も自分ですくえます(笑 食事の後、また温泉に入りました・・・と書きたかったのですが、少し飲み過ぎまして、私だけ 寝てしまいました(笑 これで別府温泉旅行記の1日目が終了です。 |
↧
別府旅行記 ~1日目~
↧