第234段 新世界の串カツ屋「てんぐ」と大阪案内
先程の続き・・・
ハルカスの展望台を降りて、新世界まで歩いて行く事にしました。
約15分、良い運動になります。
ここが大阪でもディープ中のディープである「新世界」の入口です。
ガラの悪い、オッサン達が日々喧嘩をしている所です・・・
案の定、今日もどこかのオッサン同士が酔っ払って、赤い顔で喧嘩をしていました・・・
甥っ子、少しひいていました(笑
これは面白いと思い、後日になりますが今度詳しい「新世界」を記事にしてみます。
新世界には、オッサン達が将棋や囲碁を打つ、雀荘みたな店があります。
この店、実は私の親父もかれこれ40年位通っている店です![]()
![]()


ガキの頃、よく連れて来られてました。
店内は酒臭いオッサンやオバちゃんばかりで、正直行きたくなかったのですが、帰りに向かい
の「てんぐ」で串カツを奢って貰えるのが楽しみで、ホイホイと親父に付いて行きました。
そして今日、今度は私が甥っ子を「てんぐ」に連れて行っています。
私が子供の頃は、地元のオッサン達しかいない汚い店でしたが、今では大阪のガイドブックに
記載されている程の人気になりりました!
まずは甥っ子と瓶ビールで乾杯!
ソースの二度付けは、ご遠慮なく下さい・・・こればっか
まずはいつも(子供の頃から)のように、串カツではありませんが、どて焼きを注文
一本100円・・・安い(半分、食べちゃってます・・・)
そして適当に串カツを注文。
やっぱりチェーン店の「串家物語」とはレベルが違います。
娘も嫁も、全然味が違う!と絶賛でした・・私も紹介して、少してんぐになっちゃいました![]()

てんぐで腹一杯になった後、今度は下から通天閣を、甥っ子をフロントに置いて撮ってみまし
た。
逆光で甥っ子が撮れていません
今度は通天閣が入っていません・・・
腹が一杯なので、ラウンド1でスケートをして汗を流しました。
ここで娘の弱点を発見!
いつもはどんなスポーツでも難なくこなす娘ですが、スケートは苦手なようで、悪戦苦闘
していました(笑
そして夜の法善寺横丁を通りました。
甥っ子に「夫婦善哉」食うか?と誘うと「俺、まだ独身やから・・・」
と断られました。(冗談のつもりか?)
最後にグリコの看板がリニューアルになったとの事で、(どうやら動くらしい???)
見にい行ったのですが、どうも・・・動くと言うよりか???
デッカイ、、、デジタルのグリコになっていました(大笑
なんとも味気がない・・・寂しい感じになったと思います(まあ、確かに動いていましたが)