Quantcast
Channel: 模型製作徒然草子
Viewing all 520 articles
Browse latest View live

ジオラマタイトル:崩壊した国境(3回目)

$
0
0
第598段 ジオラマタイトル:崩壊した国境(3回目)

あかん・・・暇取れへん・・・

来年の早い時期に工事なのに、まだ1枚も図面が完成していません。

図面を頼んでいる設計会社は東京の会社でして、大阪でいつも使っている会社は何処

一杯。この東京の設計会社・・・レベルが低くて、、、もう文句を言うのもアホら

しく呆れて物が言えない。

結局、検討は池やん含む弊社の人間がほぼ全部やっている。

正月休む事が出来るか出来ないかは、この設計会社に掛っている今日この頃だ・・・

馬鹿野郎


前文でも書いた通り、東京の設計会社のお陰で、毎日22時帰宅。

忙しい・・・忙しいよう!セイラさん!

飯食って、風呂入って、模型しても、、、地味な作業で全く製作が捗らない。

どうなってるんだセイラさん?


イメージ 1


パークチップを地味に積重ね、積重ね・・・今の所、全く崖には見えん!

作業も焦るもんだから、ボンドが渇かない内に積重ねてしまうので、昨夜積重ねた

パークチップの幾つかは、朝工房を覗いた時には落石してる・・・

なので全く作業が進まない・・・全く年末に、なんて作品を製作しようと思ったの

か???アホや・・・俺。土建工事みたく、土留め作ってから作業しようかな?

近、三途の川の賽の河原で、石を積み重ねる子供の気持ちが分かります。

鬼が折角積んだパークチップ・・・いや、石を崩してやがる!

おい!鬼め!・・・おめぇは、東京の設計会社だな



海を抱きしめて

$
0
0
第599段 海を抱きしめて

最近仕事が忙しく、そして思い通りにいかない・・・

今の私は、かなり心が疲れています。

そんな時は、仕事に背を向け、一人懐かしい海に出掛けるのが一番。

イメージ 1


あの中村雅俊の歌のように・・・




感情的になっても、そこは人間。海を見ていたら腹が減ってきました。

イメージ 2


魔法瓶に熱々の湯を入れて、カモメの笑い声聞きながら(カモメいなかったけど)

カップ麺をすすります。

う~寒い・・・家帰って模型作ろ(笑

日曜日の朝飯メニュー

$
0
0
第600段 日曜日の朝飯メニュー

せっかくの日曜日くらい、ゆっくり誰にも邪魔されずに寝ていたい。

最近は、子供に叩き起こされる事もないので、朝の11時頃まで寝ている事が普通。

ただ、、、決まってその日は朝飯がない。

嫁さんに
「朝飯ないのか?」

と不機嫌に言うと、
「起こしたら怒るくせに!もう皆食べた。起きて来ない奴は、朝

飯抜き!」とこうだ・・・

おい!嫁さんよ!ケンカ売ってのと違うか?

とは言えず(またマシンガントークで玉砕される)、こう言う時は、自分で朝飯作って

黙って食べる。

イメージ 1

コーンマヨトーストにオムレツとアイスコーヒー

おー!どこかの喫茶店メニューみたいや。嫁さんよ、少しくれと言ってもあげない


ジオラマタイトル:崩壊した国境(4回目)

$
0
0
第601段 ジオラマタイトル:崩壊した国境(4回目)

いきなりですが、歯医者って腹立つわぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー❗

「池さん、ちゃんと歯磨き出来てます?」

「毎日してますけど」

そしたら歯間ブラシなるものを持って来て、池やんの歯茎をいたぶりだす。

「ほら、血が出てきてます。皆、言うんです。毎日、ちゃんと磨いてるって。
   池さんの歯茎は、炎症起こしてるんで、こんな状態だと抜歯ですよ」

ちょっと待て!歯医者通って3ヶ月。
一度でも歯間ブラシ使って歯磨きしろって言ったか?

毎日、欠かさず丁寧に歯磨きしろって(当たり前やけど)言うから、普通の歯磨きを時間かけて丁寧にしてたんですけど。

歯間ブラシ使って歯磨きしろって言うなら最初から言え!

しかしほんま、歯医者ってボロカスに言ってくる。
女医さんやから、黙って聞いてた

けど、野郎の医者なら・・・

富士山爆発してるわ!

とりあえず、崖面にパークチップを貼り終えました。

このままでは、岸壁のフジツボみたいで崖には見えないので、パークチップ同士の隙

間を石粉粘土で埋めました。

イメージ 7


そして地味で長い土木工事も終わりまして、何とか崖が出来上がりました。塗装作業

は来年になると思います。(でも来年は、ほとんど本当の現場で大阪にいないけど)

イメージ 3


崖ばかり作っていると、モチベーションが下がってきたので、今度はタイトルにもあ

る、壊れた国境を作っていきます。イメージはベルリンの壁です。

イメージ 8


しかし・・・ベルリンの壁の高さってどれ位?海外旅行は、新婚旅行で行ったオース

トラリア位なので分かりまへん。

イメージ 1

とりあえずネットで画像を拾って目安で壁の高さを決めます

イメージ 2

ジャンクの1/35フィギアで当たりを付けて、こんなもんかな?

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

発泡スチロールで壁の大まかな形を切り出し。ジオラマベースにT-72と高機動車と

合わせて壁を配置。何か、右側が寂しい・・・

右側にも崖を配置するか???・・・でもまた土木工事するのも嫌やしな

B747-200 新谷かおる著 ALICE 12仕様

$
0
0
WORK No. 061  B747-200 新谷かおる著 ALICE 12仕様

「運べねェのは地球だけだ」

豪語するのはALICE(国際貨物輸送航空)12号機のパイロットモーガン機長。

彼を支える副機長ロクスケとディンキー。

彼らは、世界中の空港管制の指示を無視してでも、飛びたい時に飛び、降りたい時に降りる。

「不良747(ジャンボ)」と呼ばれようと、誉め言葉にしか聞こえない。

マニュアルではなく、生きる術を知る男たちだからこそ運べる、品物とそこに込められた想い。

ALICE12は、今日も蒼穹を翔ける!


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

今年の1月末に完成した、このALICE 12。今頃になって完成品のアップです。

デカールはローズ・リッジ氏のサイトからネット購入したものを使用。

キットのスジボリは凸モールドだったので、ここは全部削って表面ツルツルで製作しました。

このALICE12を始めに、後5ケの完成品をアップしていないので、年末にまでに更新していこ

うかと思います。

今年最後の出張

$
0
0
今から仙台空港に向けてフライト。

イメージ 1



こんた小さな飛行機嫌やぁ~

仙台からレンタカーで福島県浪江のJV事務所までドライブ。

帰りは泊まり。今月に入って五回目の浪江入り。
もううんざりっす

でも今回が、今年最後の出張になる。
でも来年年明けに、また浪江で打合せ。

同行させる図面屋は頼りないし、ほんまババ引いたと思う今日この頃。

洋上ジオラマ:本日晴朗ナレド波タカシ

$
0
0
WORK No. 062  洋上ジオラマ:本日晴朗ナレド波タカシ

ジオラマ設定(蒼の翼神から)
北朝鮮率いる傭兵部隊の攻撃によって、壊滅的ダメージを受けた日本。北朝鮮は、日本広域に

協力なジャミング網を張り巡らせた。ジャミングの発信元となる敵のマザーベース艦船を必死

に索敵する海上自衛隊。上層部は、護衛艦<こんごう><あしがら><ゆうだち>とミサイル

艇<はやぶさ>に出航の命を出した。航行する4隻の艦隊に、思わぬ応援が・・・それは鯨の

大群だった。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

護衛艦こんごう 前斜め方向

イメージ 4

護衛艦こんごう 後ろ斜め方向。

イメージ 5

護衛艦あしがら 前斜め方向。

イメージ 6

護衛艦あしがら 後ろ斜め方向

イメージ 7

護衛艦ゆうだち 前斜め方向。

イメージ 8

護衛艦ゆうだち 後ろ斜め方向

イメージ 9

ミサイル艇はやぶさ 前斜め方向。

イメージ 10

ミサイル艇はやぶさ 後ろ斜め方向


今年の2月末に完成した、洋上ジオラマ。波の表現にクリスタルレジンを使用し、波しぶき

は、ブレンデッドファイバーを使用したりと、初の試みの技法でチャレンジした作品です。


VF-31ジークフリード ガウォーク

$
0
0
WORK No. 063  バンダイ 1/72 VF-31ジークフリード ガウォーク

可変戦闘機が航空機形態(ファイター)から人型ロボット形態(バトロイド)へ、またはそ


の逆の変形をする途中の段階で、航空機に手足が生えたような姿をしている。


メインエンジンを搭載した脚部を垂らし、機体下方へエンジン推力偏向することでVTOL


行を行い、背部ロケットブースターと組み合わせてホバリング移動を行える。


また、両脚を前後に動かし地表を疾走することもできる。


VF-1バルキリーの開発過程で発見されたもので、当初はファイターからバトロイドへの


変形途中の無防備状態を避けるための過渡形態に過ぎなかったが、試作機VF-X1のテスト飛


行中、変形の不良で不時着する際に偶然その有用性が確認された。


この形態のままホバリングを行い地上を滑空したところ、バトロイドほど操縦性は難しく


なく、高速滑走形態での安定性からパイロットの負担軽減の有用性が認められ、正式に運用


パターンとして組み込まれることになった。


特に、従来戦闘機からの転換組でバトロイドの操作に不慣れな者は、好んで使用していた。


さらに、脚部を降ろして腕部は畳んだままのファイターとガウォークの中間形態も存在し


ており、便宜的に「ガウォーク・ファイター」と呼ばれる場合がある。


航空力学的な空気抵抗が減るため、非戦闘時の哨戒活動や低空高速移動に用いられる。


ファイターモードで着陸脚や滑走路に支障をきたした場合も、この形態で走行滑走やVTOL


により離着陸が可能となる。また、仮にバトロイド形態で腕部が破損しても、この形態にて


移動や戦闘、戦域からの脱出が可能で、戦闘継続性やパイロットの生残性を高めることとな


った。空中戦の戦技としては、ファイターモードで敵機に背後を取られた際、ガウォークへ


変形して両脚部を前方へ展開。


空気抵抗とエンジンの逆加速によって急減速し、敵機との位置関係を逆転するという応用法


がある。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

7月末に完成したVF-31ジークフリードのガウォーク形態です。これで、ファイター・ガウ

ォーク・バトロイドの3形態の揃い踏みです。

ロシア戦車兵ビネット

$
0
0
WORK No. 064  トランぺッター 1/12  ロシア戦車兵ビネット

あーー!一服うま・・・文句あっか?
戦闘なんて、、、どうでもエーねん!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

6月末に完成したロシア戦車兵のビネット。地面の表現は、珈琲殻を使用しました。

あるものは何でも使う・・・ジオラマ製作の面白さの一つですね。

Sv-262Hs ドラケン(飛行状態)

$
0
0
WORK No. 056  反乱組織ロスチャイルド旧北朝鮮傭兵部隊)チャイカ飛行隊
         Sv-262Hs ドラケンⅲ(飛行状態)

本作は、前作のVF-31と同様、本来のマクロス⊿に登場するドラケンを、蒼の翼神に登場する

側の機体として製作しました。

マクロスって登場するメカは格好良くて大好きなのですが、最近のマクロスはアイドル・歌の

要素が強すぎて、どうも好きになれないんですよね・・・

だから蒼の翼神では大好きなメカを中心にしたストーリーで登場させてます。

こう言う、模型の楽しみ方もありかと・・・

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 12

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

機体概要
型式番号の「Sv」は「Slayer Valkyrie」もしくは「Slayer VF」すなわち「対VFVF

を意味するとされ、敵VFの迎撃や拠点防衛を担う局地戦闘機として設計されており、

ファイター形態時は脚部を横に寝かせて収納しているが、足首となるエンジンノズルを中

央で密着させることで単発機のような外見を作り出している。

本機ではドーサルスパインの前半分を右腕、後半分を左腕とした直列配置を採用している。


両腕は回転式のシャフトパーツで接続されており、変形時は機首側に沿うかたちで肩甲骨を


形成する。主翼は変形時に裏表が反転し、ガウォーク形態では外翼がやや下方に折れ曲が


り、バトロイド形態時は左右のインテーク前縁が密着して胸部を、機首は内蔵されたカメラ


が展開して頭部を構成する。


この特殊な変形機構を採用したことで、推力の一点集中化と機体強度の向上がなされ、上昇


力、加速性能、機動性に優れているが、その一方で燃料搭載スペースが小さくなっており、


機内燃料に依存する大気圏外での航続距離は短い。


強力な電子ジャミング機能を搭載しており、外装の塗色やマーキングを偽装する光学ステル


スシステムも備えている。


コクピットは非透過選択式の装甲キャノピーを採用しており、バトロイド形態と同様に外部


カメラの映像をコクピット内壁に投影する方式となっている。垂直尾翼にはロスチャイルド


家の家紋が描かれており、見るもを威圧感を感じさせている。


Sv-262Hs(指揮官機)


通信・索敵能力の強化に伴い機首がBa型よりも延長され、バトロイド形態時はツインアイ

型のメインカメラと触覚状のレーザー機銃内蔵型アンテナ2基を展開したアヌビス神のよう

な頭部形状となる。

パワーバンドもBa型より高出力に調整され、リヒート・システムの出力も向上している。

この出力向上に対応するため、主翼の外翼部分がドッグトゥースを伴った三角形状に大型化

している。
 

Sv-262Ba ドラケン(駐機状態)

$
0
0
WORK No. 058  反乱組織ロスチャイルド旧北朝鮮傭兵部隊)チャイカ飛行隊
         Sv-262Ba ドラケンⅲ(駐機状態)

WORK No.057の標準型仕様。

ファイター形態は、モチーフであるドラケンに似たダブルデルタ翼と単発のエンジンノズル

が最大の特徴。

従来のVFデザインの基本は「2枚の垂直尾翼を持つ双発機」だったが、そのままでは従来機

との差別化が難しいと感じた河森は、「両脚のノズル2基を中央で合わせることで単発機に見

せる」というアイデアを思いついた。

両腕は両脚の間に直列に収納され、ガウォーク形態への変形時に基部シャフトが旋回しなが

せり出してくる。

変形機構の模索にあたっては、従来からのファンにどのパーツがどの部位となるか見破られ

いよう、さまざまなフェイクやトリックが織り交ぜられている。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 12

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11




どちらかと言えば、このBa型が、本来のドラケン色に近い感じですね。

これで今年の仕事は終了です。

後半は仕事が進みませんでしたが、前半は頑張ったと思います・・・が、やはり忙し

さを理由に模型に集中出来た年とは言えませんでした。

でもまぁ、自分なりのスローペースでも、模型製作は今年も楽しめました。

ジオラマタイトル:崩壊した国境(5回目)

$
0
0
第603段 ジオラマタイトル:崩壊した国境(5回目)

先日の28日は、いつもの仲間内での忘年会でした。

イメージ 1

先ずは約束のいつもの写真。

乾杯!

イメージ 2

今回の鍋は<鶏塩ちゃんこ>

今回は6人分。

野菜含む具材が一回では鍋に入りきらないので、3回に分けました。

イメージ 3

鶏塩ちゃんこ・・・と言うよりも、、、シチューみたい

と言う事で、平成最後の忘年会は、これで最後です・・・いや、31日は嫁の姉ちゃ

ん旦那二人+嫁さん+姉ちゃん二人の計6人で徳島の居酒屋で忘年会・・・因みに娘

は、嫁さんの母親と留守番。ブーブー文句たれていたが無視(笑

さて忘年会に続いて、今年最後の製作記事です。今回は、前回発泡スチロールで作

った国境塀をシリコンで型取りして、石膏で複製していこうと思います。

イメージ 4

先ずは、シリコンを流す箱を作っていきます。

工作用紙で、箱の展開図を作図しました。

イメージ 5

防水にする必要があるために、箱に養生テープで表面を保護しました

イメージ 6

原型に、塀の底にもシリコンが流れるように、同じ発泡スチロールで土台を取付て

塀全体が底上げするようにしておきます

イメージ 7

箱の中に塀の原型を入れて、シリコンを流し込み

イメージ 8

シリコン1KG×3個・・・今回、このジオラマ製作で一番金が掛っています

イメージ 9

2日ほど乾燥させて、原型の発泡スチロールをボリボリと取り除きます

イメージ 10

これで型取りは終了。次回はこの型に石膏を流し込んで塀を複製します

という事で今回はここまでとします。

明日は、毎年恒例の年度作品(2018年版)記事を更新します。



2018年度 全作品

$
0
0
第604段 2018年度 全作品

WORKNo. 059   VF-31改ジークフリード 情景展示台
        ジオラマタイトル:Make a sally(出撃)

イメージ 1


WORKNo. 060     
国連軍FAF航空団第1航戦次期主力戦闘機
                VF-31改ジークフリード バトロイド

イメージ 2


WORK No. 061  B747200 新谷かおる著 ALICE 12仕様

イメージ 3


WORK No. 062  洋上ジオラマ:本日晴朗ナレド波タカシ

イメージ 4

WORK No. 063  バンダイ 1/72 VF-31ジークフリード ガウォーク

イメージ 5

WORK No. 064  トランぺッター 1/12  ロシア戦車兵 ビネット

イメージ 6


WORK No. 065  反乱組織ロスチャイルド(旧北朝鮮傭兵部隊)鷗飛行隊
         Sv-262Hs ドラケンⅲ(飛行状態)

イメージ 7

WORK No. 066  反乱組織ロスチャイルド旧北朝鮮傭兵部隊)鷗飛行隊
         Sv-262Ba ドラケンⅲ(駐機状態)

イメージ 8

今年の成果は、全8作品。以上が2018年の全作品でした。

今年前半は順調に模型製作も進んでいましたが、後半は少しバテてペースダ

ウンしたのがこの結果です(笑

それも来年に持ち越しの作品も、T-72・高機動車・ジオラマ2作品と4個

もあり、ブログ開設以来、初めての持ち越し作品が出来ました。

まぁ、来年も自分ペースでゆっくり製作していきますので、皆さん今年も1年

ありがとうございました。

これで、今年最後の更新となります。来年も宜しくお願いします!


新年のあいさつ

$
0
0

イメージ 1


2019年

明けましておめでとうございます‼️

今年も模型製作徒然草子

宜しくお願いします‼️

伏見稲荷大社参拝 2019年Ver.

$
0
0
第605段 伏見稲荷大社参拝 2019年Ver.

今年も行って来ました。伏見稲荷大社への参拝。

もうすっかり、1年の行事みたくなっております。

箱根駅伝を観ていたので、自宅を出たのが10時30分頃になりましたが、これと言

た渋滞もなく、いつものイオンモール京都で車を駐車して、京都駅から稲荷駅まで

は電車。これも毎年同じルートです。

稲荷駅を降りたら、すぐ目の前に伏見稲荷大社入口の鳥居があります。先ずは山頂に

御滞在している御稲荷さま方に、お取次ぎをお願いして、嫁さんと二人で本殿に向か

い、去年の家族健康の御礼と今年一年の健康を御願いしました。

本殿での参拝の後、恒例になりました山頂(といっても今年も中腹まで)まで山登り

です。しかし毎年怒りを感じるのが、マナー違反の中国人観光客。

千本鳥居の真ん中で記念撮影をしやがるので、お陰で鳥居をスムーズに通れません。

漢字の訳の分からん言葉で騒いでます・・・アホが!中国帰れ!

まあ、、、新年なのでボヤキはこれくらいにして、約30分で中腹まで到着。

イメージ 1


いやぁー!ありがたいなぁ

山頂の御稲荷さまに参拝して、約1時間30分の一年の恒例行事は、今年も無事終了

ました。

しかし、、、気づけば昼を大きく過ぎています。腹が減ったので、これも毎年食べて

る(去年は食わなかったけど)の鮎の塩焼きを頂く事にしました。

イメージ 2

ここの塩焼きが、マジで美味い。

イメージ 3

この絵面、、、なんか日本昔話みたいで好き。1本600円と少し高いけど、美味い

から許す(笑

腹が減り過ぎて、がぶりつきました。

イメージ 4

鮎の腹の方は、、、骨だけです。食べる前の写真を撮るの忘れてしまいました。



ジオラマタイトル:崩壊した国境(6回目)

$
0
0
第606段 ジオラマタイトル:崩壊した国境(6回目)

今年は、いよいよ娘の高校受験本番の年。

去年の年末は、娘と受験する高校に願書を貰いに行った。

どうやら私と同じ高校を受験するらしい・・・大丈夫か?

しかし、、、何年ぶりだろうか?我が母校へ行くのは?

とにかく早く受験が終わって欲しい。最近は、進路で嫁さんと娘の言い合いを聞くの

しんどい。

嫁さんの言い分も分かるし、娘の言いたい事も分かる。こう言う時は、貝に
なって

黙ってウンウンと頷くだけで、自分の工房から出て来ないのが一番である。

さて今年最初の模型製作記事。嫁と娘の言い合いは聞こえないふりをして、私は工房

で製作に励みます(笑

イメージ 1

今回使用する石膏は、<サクラ印の焼石膏>。経験上、これが一番の優れ物だと

思います。石膏のキメの細かさは絶品です。ただ、乾燥後のヒケは少し大きい。

イメージ 2


水と石膏を5:5で配合して、型に流し込みます。

こうやって見ると豆腐みたい・・・

約1日乾燥させて、型から取り出します。


イメージ 3

これで、塀の複製は完了

イメージ 4

塀下部に、ベースと接続させる為の冶具を取付

イメージ 5

原型の寸法を間違えたのか?ヒケが大きかったのか?
ベースと長さが合いません。

方がないので塀を2個に
分断して、写真のように無理やり寸法を合わせまし
た。

イメージ 6

出来た隙間は、石粉粘土で埋めました

イメージ 7

国境塀の基本形が完了

イメージ 8

ディテールアップとして、塀が破壊された時、剥き出しになった鉄筋を再現したかっ

たのですが、仕事柄完成した塀や工事途中の鉄筋は見慣れていますけど、壊れた塀か

ら剥き出し
にはった鉄筋は余り見る事がないので、これで良いのか疑問です。まぁ、

おかしけれ
ば追々と修正していきます。

イメージ 9

次に崖の上部の地面を再現していきます。崖上面に紙粘土を持っていきます。

下の地面はティッシュペーパーで再現してみましたが、やはり地面の凹凸が気に

らないので、地面も紙粘土で盛ることにしました。

イメージ 10

やっぱり地面の表現は紙粘土がベストなのか?前よりかは良い感じだと思います

イメージ 11

因みにAが紙粘土の盛りで、Bがティッシュペーパーで再現した地面です。

この後B側にも崖を作っていこうと思いますので、崖完成次第、紙粘土を盛っていき

ます。と言う事で、今回はここまでとします。


フジミ 1/700 戦艦武蔵(色プラ スナップキット)

$
0
0
第607段 フジミ 1/700 戦艦武蔵(色プラ  スナップキット)

久しぶりの更新です。

新しい年もあけて約3週間。実は今日が初出勤となりました。

え?何で今頃に初出勤?

旅行にでも行ってたんかいな?

と言う突っ込みがチラホラと耳に入りそうな今日この頃。

実は正月過ぎてから、体の調子を崩しまして、2週間程入院してました。

え?何の病気なん?

と思われると思いますが、ここは個人の名誉を守ると言う事で、敢えて伏せさせて貰

います(

ただ医者からは、当分の間・・・

嫌、かなり当分・・・


嫌、スゲー当分の間。

絶対禁酒令が出されました。

嫁さん怒り心頭でしばらくの間、口も聞いてくれないほど・・・

そんな中。

先輩達からは、入院中は暇だろうと映画や面白動画とか頂き、持参のパソコンで時間

を潰し、後輩からはスナップキットの戦艦武蔵のプラモを頂いたりと、それなりに暇

をもてあわす事が出来ました。

イメージ 1

フジミ1/700艦NEXT色分け済スナップキット

看護婦さん達から、「池さんて、器用なんですね!凄い!」と感心され、ちょっと良

い気分も味わえました。もうフガフガと鼻息が荒かったかも・・・

退院の日。

折角作った武蔵ですけど、入院中の製作ですので勿論塗装もしていません。

正直、自分としては納得いく完成品ではないので、ナースステーションに飾って貰う

事にしました。

イメージ 2

皆さんは、くれぐれも健康に注意して、模型製作を楽しんで下さいませ。

私は、もう懲り懲りです


なんか(;´Д`)ハァハァ。

$
0
0
第608段 なんか(;´Д`)ハァハァ。

流石に退院して直ぐの出張はしんどい。

今日も仙台空港経由で福島県浪江のJV事務所まで設計打合せ。

イメージ 1




前記事でも書いたように、日頃の不摂生がたり、昨日産業医から呼び出しを受け
た。

「今まで目を瞑ってたけど、とりあえず1ヶ月間は、泊出張と19時までの残業制限
 です」

マジ~~~すか?この忙しい時に2週間も休んで。

なので今日も泊出張のはずが、私だけ日帰り。いつもの一献(飲み会)も勿論なし。

しかし、日帰りが良くて泊がダメなのは、やはり一献させないためなんだろう

な・・・バカ野郎!

フジミ 1/700 戦艦武蔵 (色プラ スナップキット)入院Ver.

$
0
0
WORK No. 067  フジミ 1/700 戦艦武蔵 
                 (色プラ スナップキット)入院Ver.

 製作は、至って簡単。

ハメ込むだけで完成。

色分けもされているので、模型製作が苦手と言うにもオススメ。

ただ、主砲と副主砲の砲身の根本は、色分けされていなかったので、修正液で

雑ですが塗っております。筆がなかったので、爪楊枝で塗装。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


ジオラマタイトル:崩壊した国境(7回目)

$
0
0
第609段 ジオラマタイトル:崩壊した国境(7回目)

あぁー!酒飲みたぁ~い!

あぁー!ビールをグイグイといきたい!

あぁー!焼酎を炭酸水で割って・・・考えるのよそう。自分が辛くなるわ

禁酒して、もう少しで1ヶ月。

昨日は、居酒屋で一献している夢を見た。

夢の中の俺は、いつものように酒を飲んで、大きな声で笑ってる。

そこに鬼のような顔で嫁さんが現れて目が覚めた。

どうやらうなされて、嫁さんが起こしたらしい・・・おいっ嫁さんよ!お前は夢の中

でも俺の楽しみを奪うのか?

あーーー!一献がしたい!

でも・・・あんな経験は二度とゴメンやしな・・・

今回は、もう片側にも崖を作っていきます

イメージ 1

前回は、崖のベースには発泡スチロールを使用しましたが、今回の崖は少し小さく

作るので、ベースはスタイロフォームを使用。

崖の形状を大まかに切り出しました。

イメージ 2

ベース全体のバランスは、こんな感じ

イメージ 4

反対側の崖同様、崖の側面にパークチップを張り付けて、岩肌を表現

イメージ 3

崖の上と下に紙粘土を盛って、地面の形状を作っていきます

イメージ 5

下の地面は、どこか物足りなく感じますが、これは後で考える事とします


イメージ 6

紙粘土は、地面の表現には最適なのですが、乾燥後はクラック(ひび割れ)が激しい

ので、紙粘土で盛った地面の上にティッシュペーパーを被せて、水で溶かした木工用

ボンドを垂らしながらクラックを隠します

イメージ 7

崖の下の地面と・・・

イメージ 8

崖の上の地面。これで地面の表現は終了

イメージ 9

先程書きました、下の地面が物足りないので、塀を崩して削りカスをガレキに見立て

ていきます。

イメージ 10

うーーーん・・・

さっきよりは良くなったけど、それでも何か地味。もう少し、砂漠地帯の崖を

ネットで調べていこうと思います。

と言う事で、今回はここまでとします。

あああーーーーーー!一献がしたい!


Viewing all 520 articles
Browse latest View live